乙4を11月に受験します
コスパが良いと話題の資格です(´-ω-`)
今月、CFDで派手にやらかしまして
残金が15万円しかありません...(´;ω;`)
大学の治験の報酬である10万が10月に振り込まれるので
実質、25万ですが、非常に経済的に厳しい状況です
奨学金の借金が65万ほどあるので
卒後、返済に追われて死にかねないので
安定した収入を今の内に確保しておきたいと思います(‘A`)
投機家からバイト戦士へとジョブチェンジ...
そこで、色々とバイトを探してみたのですが
(治験は、まとまった時間が必要なので冬休みまで不可)
コミュ障の俺にできるのは
基本的に誰とも話さないタイプの仕事なわけですが
やっぱり、少ないんですよね(´・ω・`;)
【コミュ力がいらない仕事】
・深夜のセルフガソリンスタンド
・交通量調査
・試験監督
・バキュームカー清掃
・スーパーの品出し
・ラブホの受付
・フォークリフトでの倉庫作業
・死体拾い(あるのか?)
・特殊清掃
etc.
ざっと、探してこれぐらいでしょうか(´-ω-`)
交通量調査や試験監督は人気ですね
倍率高いらしいので諦めました
後、IBS気味なので好きな時にトイレに行けないのは辛い...
バキュームカー、ラブホ、死体関係は
精神的にブラックなので躊躇していますが
どうしようも無くなったら、やるかもしれません(´・ω・`;)
そうなると、現実的なのが
セルフガソリンスタンドとフォークリフトと品出しの3つになります(っ´ω`c)
この内、セルフとフォークリフトの2つは要資格です
当初は、スーパーの品出しを筋トレも兼ねてやろうかと思っていたのですが
実際は、他の作業も強制されたり、残業もあったりと
ブラックな職場もあるようです(´・ω・`)
そのため、まずは楽そうな
セルフガソリンスタンドから攻めてみようと思います(`・ω・´)
深夜なら客来ないし、一人だし、客が勝手に給油してくれるからね!
というわけで、乙4を取ります(´-ω-`)
乙4とは危険物取扱者乙種第4類の略です
主に、ガソリン、軽油、灯油に関する知識を必要とします
ガソリンスタンドでは
必ず1人、乙4保有者がいなければならないと法律で定められているため
深夜のセルフガソリンスタンドでバイトするためには
乙4の資格が必須です!
参照
とりあえず、参考書は2chで評判の鈴木のパーフェクト講義を買いました(‘A`)
ちなみに、問題はネットにアップされています
参照
危険物乙4試験問題 「WEBで模擬試験」 | ユニバース・リサーチ|甲種・乙種4類危険物取扱者試験対策サイト
試験日は11月1日なので
後、1ヶ月ちょいしかありませんが
頑張るぞい!(`・ω・´)