はじめに
手数料が馬鹿みたいに取られるので
あまり旨みが無いなあという感じです(; ・`д・´)
普通に海外送金で良い気がします
エントロペイについて
入金手数料が高い!
2016年9月15日のネッテラーとスクリルのオンラインカジノ撤退以降
期待されているのがエントロペイなわけですが
入金手数料が4.95%と割高なのが痛いですね( ˘ω˘ )
また、エントロペイの為替レートは
実勢レートよりもドル高方向に乖離しているため
104.2327円/ドルとなっております
(2016年9月6日のドル円終値は102.002円)
為替手数料が2.2%となり、1.0495×1.022で
実質の手数料は7.2%ほどかかっている計算になります( ;∀;)
【追記】
別の日では、トータル手数料が8%を超えることもあったので
およそ入金額(円)に対して
8%の手数料がかかると考えた方が良さそうです(;´Д`)


参照
国内銀行から直接入金できるところは少ない・・・
888ポーカーのようにインスタントバンキングに対応していれば
直接入金もできますが対応カジノは少ないです(*_*)
カジノ側からの出金もできますが、オンラインカジノからの
銀行への送金が拒否されずに受理されるかは試さないと分からないですね
まあ、多分、大丈夫だと思いますけど

Entropay(エントロペイ)が確実にNETELLER(ネッテラー)の代わりの入金手段となる
NETELLER(ネッテラー)から出金する5つの方法
エントロペイからの出金方法
海外送金
そして、上記の記事でも書きましたが
エントロペイからの出金方法としては
海外送金があります(´・ω・`)
【追記】
エントロペイから新生銀行に海外送金成功しました!
ポーカースターズとエントロペイから新生銀行に出金成功しました!
アマゾンギフト券の転売&ビットコイン取引
あるいは、現金化としては
アマゾンギフト券の転売やビットコイン売買がありますが
リスクもありますので、あまり推奨はできません(;´Д`)
ビットコインは前から興味があったので、その内、試してみます

エコペイズとエコカードで出金してみた!
まあ、いずれの方法も手間暇かかるということで
もっと手軽にATMから出金できる方法が無いかと模索していたところ
ecoPayz(エコペイズ)が発行している
ecoCard(エコカード)がエントロペイ入金に対応していたため
すぐに発行して、今日、実際にATMから出金してみました!( `ー´)ノ
手数料で大損!
まあ、結論から言うと
普通に出金自体は成功したわけですが
エントロペイからエコペイズへの入金を経て
ecoCardでATMから出金するまでに幾重にも手数料がかかり
かなり損をします・・・_(:3 」∠)_
ゆうちょATMで1000円出金してきました(笑)

ポンド両替にご注意を!
まず、第一に
エントロペイ⇒エコペイズ
これは問題無く入金成功しましたが
入金手数料は2.9%と少し高いですね・・・(;゚Д゚)
おまけに、ドル⇒ポンド⇒ドル
と一時的に意味不明ですがポンドに両替されるので
トータルの手数料は8.67%ほどかかりました

エントロペイからエコペイズに
15ドル入金をかけたら、16.3ドル取られていました
謎の0.86ドルは為替手数料でしょうか?(; ・`д・´)


入金手数料⇒15×0.029≒0.44ドル
為替手数料⇒15.44×0.056≒0.86ドル
1.292ドル/ポンドで実勢レートよりドル高ポンド安
すなわち、ドルをポンドに両替すると
ポンドの量が増え、その分、為替手数料が多くかかることになります
この時の実勢レートは約1.333ドル/ポンドなので
3.17%かかっている計算になります( ゚Д゚)
さらに、エントロペイ側でポンドをドルにするのにも
為替手数料がかかり、その結果
5.6%ほどかかっているのでしょう
詳しくは追記参照( ˘ω˘ )
後日、追加で30ドル入金をしてみましたところ
32.44ドル取られました(;゚Д゚)

入金手数料⇒30×0.029≒0.87ドル
為替手数料⇒30.87×0.051≒1.57ドル
1.297ドル/ポンド
ドル⇒ポンドの為替手数料は2.775%
今度は3000円出金

ユーロ口座にすればポンド両替は防げる
もし、為替手数料が5%以上もかかるとしたらかなり割高ですね
というか、ポンド建て口座にすれば良いのかもしれません
そうすると、エントロペイの通貨もポンドにする必要が出ますが・・・|д゚)
【追記】
エコペイズの口座の通貨をユーロorポンドにしたら
謎のポンド両替は起きませんでした!\(^o^)/


ちなみに、エコペイズでは違う通貨の口座を複数つくることが可能です
アカウント画面の左タブにある
Add Currency Account から簡単にできます(´・ω・`)


ただし、入金するエントロペイ側の通貨も
ユーロかポンドにする必要があり
口座を作り直さなければなりません( ˘ω˘ )
ユーザー名を変えれば、別通貨の口座を持てます
まあ、ユーロにしておけば問題無いでしょう
ドルが使えてユーロが使えないブックメーカーやオンラインカジノは
俺の知る限りでは無いので_(:3 」∠)_
【追記】
エントロペイの取引履歴を見たら
1ドル0.7336ポンドと書いてありました
これは、1.363ドル/ポンドということになり
9月7日のポンドルの終値1.333よりも
大きくポンド高のレートになっており
為替手数料が2.25%かかってる計算になります(; ・`д・´)


参照
エコカードの出金手数料は出金額の約5%
出金手数料に関してですが
ecoCardのATM出金にかかる出金手数料は今回のケースだと
引き出し手数料は1.5ドルで
(引き出し手数料は2%ですが、75ドル以下だと1.5ドルになります)
為替手数料は2.99%になります_(:3 」∠)_
為替レートから出金可能額を計算する
恐らく、計算式は
出金額(円)÷為替レート(ドル円)×1.02×1.0299=口座引き落とし額(ドル)
あるいは、(出金額÷為替レート+1.5)×1.0299=口座引き落とし額
だと思います(´・ω・`)
1000円出金の場合の為替レートは逆算すると、102.22円/ドル
3000円出金では、102.25円/ドル
となり、実勢レートに近い交換比率だと分かります(*^。^*)

実際にエコカードで出金してみる
オススメはセブンかゆうちょのATM
ところで、ネッテラーのカード同様
ecoCardも全国の郵便局やコンビニのATMから出金が可能です
ただし、ゆうちょATMでは1000円単位
コンビニでは1万円単位でしか引き出せません!(;゚Д゚)
故に、ゆうちょATMで引き出した方が良いでしょう
まあ、コンビニにもたまに置いてありますが
郵便局に行けば確実にあります_(:3 」∠)_
【追記】
セブンイレブンのATMだと1000円単位で引き出せるようです
ファミリーマートだとダメでした( ˘ω˘ )

このecoCardもネップラカードと同じく
ATMでの1日毎、1か月毎に
引き出せる上限金額の制約があります( ゚Д゚)
全会員共通事項
①引き出し手数料は出金額の2% 最低手数料は1.5ドル
②為替手数料は2.99%
③ATMは1日3回までしか使えない
④カードの有効期限は4年間
シルバー会員
①ATMで1回に引き出せる上限は250ドル
②ATMから引き出せる1日の上限金額は750ドル
③ATMから引き出せる1週間の上限金額は5000ドル
④ATMから引き出せる1か月の上限金額は15000ドル
ゴールド会員&プラチナ会員&VIP会員
①ATMで1回に引き出せる上限は500ドル
②ATMから引き出せる1日の上限金額は1500ドル
③ATMから引き出せる1週間の上限金額は10000ドル
④ATMから引き出せる1か月の上限金額は30000ドル



さて、引き出し上限額に関しては
シルバー会員でも十分なのですが
問題は、手数料の高さです( ;∀;)

手数料のまとめ
まず、これまでの手数料についてまとめておきます( ˘ω˘ )
ガンガン手数料でマイナスですね・・・
エントロペイにクレカ・デビットカードで入金
入金手数料4.95%+為替手数料2.5~3%
合計手数料8.0%
エントロペイからエコペイズに入金
入金手数料2.9%+ポンド両替による手数料5%
合計手数料8.0%
エントロペイとエコペイズの口座通貨を
ユーロかポンドにしておけば
入金手数料2.9%だけで済みます
ecoCardからATMで出金
引き出し手数料2.0%+為替手数料2.99%
合計手数料5.0%
ちょっと、これは高すぎますね( ;∀;)
単純計算でもトータル手数料は20%を超えます
オンラインカジノからエントロペイへ出金したお金を
ATMで引き出すためには、手数料が13%を超えます
ユーロorポンド口座にすれば8%で済みますが
それでも高いですよね・・・( ^ω^;)

新生銀行が最強!
新生銀行の外貨預金口座にドルで海外送金をすれば
被仕向け手数料は0なので
手数料が格安です!\(^o^)/
また、新生銀行で円転をすれば
為替手数料はほとんどかかりません
ポーカースターズとエントロペイから新生銀行に出金成功しました!
海外で為替手数料を安く抑える方法
Entropay(エントロペイ)が確実にNETELLER(ネッテラー)の代わりの入金手段となる
NETELLER(ネッテラー)から出金する5つの方法
5万円以上なら確実に海外送金の方が得
ざっくり、言ってしまえば
出金額が5万円以上だったら
わざわざ、エコペイズなんて通さずに
オンラインカジノorエントロペイから
直接、海外送金した方が得ということです( ˘ω˘ )
まあ、脱税でもしない限り
海外送金で何の問題も無いと思います( ゚Д゚)
(100万円以上の海外送金は税務署への報告が義務付けられています)
まとめ
①エコペイズとエコカードは手数料が高いので非推奨
②エコペイズの口座をつくるならユーロ口座
③ネッテラー同様、ecoCardの突然の利用停止の可能性もある
③5万円以上の出金なら新生銀行へ海外送金した方が得
【追記】
ecoCardはマスターカードなのですが
マスターカードであるネッテラーカードに続き
XMカードも突然、利用停止になりました
これは、ecoCardの利用停止もあり得ますね・・・(; ・`д・´)
やはり、あまりエコペイズの旨みは無さそうですね( ˘ω˘ )
エントロペイとエコペイズの手数料が安くなるか
888ポーカーのようなインスタントバンキングに対応する
カジノやブックメーカーが増えれば良いんですが・・・