まあ、普通に予選で落ちました\(^o^)/
裏切りのポケットペア・・・
体験記の前にAJPCに関する説明をば(゚∀゚)
体験記は次の記事で書きます
AJPCとは
All Japan Poker Championship の略で
全日本ポーカー選手権のことです( ˘ω˘ )
8月27日、8月28日に大阪予選が
9月3日、9月4日、9月10日、9月11日に東京予選が行われました\(^o^)/
場所は、BIG FUN 平和島という競艇場の近くです
年々、参加者が増えており
去年は3000人近くが参加しており
今年はそれを上回りそうです(゚∀゚)

参加者全体で10%が予選を通過し
この予選を勝ち抜けた人は
9月24日と9月25日の2日間本戦を行い
ファイナルテーブルに残る9人になるまで打ち続けます( ゚Д゚)
そして、残った9人は10月23日に決勝戦をやるわけですが
会場は、原宿にあるAbema TVのスタジオで
プレイは生放送されます( ^ω^)

参加費は無料で、優勝すると賞金100万円プラス
APT(アジアンポーカーツアー)のフィリピンメインイベント
参加費1100ドル相当のトーナメントへの参加権が授与されます_(:3 」∠)_
これらの賞金は全て以下のスポンサーによって賄われていると思います
参加費が無料なので、賭博法には抵触しないようです
ゴルフや囲碁将棋と同じですね(´・ω・`)
こういう大規模大会がもっと増えてほしいです・・・
【スポンサー】
主催:株式会社スポーツニッポン新聞社/全日本ポーカー選手権実行委員会
特別協賛:セガサミーグループ
協賛:CLC inc./リゾカジ.com
後援:大阪商業大学アミューズメント産業研究所
協力:京浜急行電鉄株式会社

賞金と賞品は9位まで与えられるわけですが
無料のトーナメントでここまで破格のプライズが出るものは
まず無いでしょうね!( `ー´)ノ

参照
ちなみに、去年までは優勝の賞品は
賞金の代わりにWSOP(World Series of Poker:ポーカー世界選手権)
メインイベントの参加費1万ドル相当のトーナメントへの参加権プラス旅費でした
今年は10周年ということで賞金に変わった模様(´・ω・`)
金銭的な価値はほとんど同じですね
WSOPメインは優勝すると8億円以上貰えます

参照
さて、では、わざわざ、参加費無料で手間暇かけて高額の賞金を出す
AJPCの目的は何なのでしょうか?
理念を調べてみました(´・ω・`)
参照
【AJPCの理念】
①ポーカーの日本での普及
②世界大会で活躍しうる日本人プレイヤーの育成
③将来、日本で世界規模のポーカー大会を開催するための運営スタイルの確立
④シニア世代への新しい文化的趣味としての健全な競技ポーカーの普及
まあ、大体こんな感じですね(゚∀゚)
日本でのポーカーの普及がやはり主目的です
ぶっちゃけ、世界的に見ても
ポーカーが全く普及していない先進国なんて
日本ぐらいなんじゃないでしょうか?(; ・`д・´)
日本でのポーカーのイメージは、どういうわけか不明ですが
手札を5枚もらって、1回だけ交換ができる
ファイブカードドローポーカーですよね_(:3 」∠)_
何が原因なんでしょうか・・・
世界的にはマイナーゲームです(笑)

日本でのテキサスホールデムの知名度は相当低いですが
あらゆるポーカーの種類の中でも
世界的なプレイヤー数で言えば、テキサスが最も多いです( ˘ω˘ )
プレイヤー人口は数億人ぐらいいるそうですね
さて、なぜ日本でポーカーが流行らないのかと言えば
答えは単純明快( ゚Д゚)
お金を賭けられないからです!
これ以外、ありません
ポーカーというのは、いくら競技性をアピールしたところで
所詮はギャンブルです(;゚Д゚)
お金や賞品が得られない大会なら、プレイヤーはほとんどいなくなるでしょう
仮に、AJPCの優勝賞品がトロフィーだけとかだったら
間違い無く、俺は出場していなかったです(笑)

これは、ポーカーがプレイヤーがリアルマネーをかけて
真剣に打ち合うことで成立するゲームであることにも起因します(*^。^*)
つまり、お金をかけなければ
真剣にプレイする動機が消え失せて
オールインしかしないような、いい加減なプレイにつながり
競技性を著しく損ねるということです(´・ω・`)
囲碁将棋や麻雀と違うのは
基本的にポーカーはひたすら良い手が入るのをじっと待つゲームです
故に、1時間経っても一度も勝負できないこともあります
さらに、どんな強い手、例えば、AAが来たとしても
あっさり、フォールドされたり、負けることも日常茶飯事です( ;∀;)
囲碁将棋は適当に打ったら100%負けますが
ポーカーだと適当なプレイでも一時的に勝ててしまう可能性があるため
雑なプレイの原因にもなるわけであります(;゚Д゚)
とにかく、集中力と平常心が要求されるゲームなので
負けが込めば、リアルマネーだったとしても雑なプレイをしがちです
お金がかかっていないなら尚更ですね( ˘ω˘ )

まあ、日本でポーカーが合法化されれば
何もしなくてもポーカー人口は増えていくと思いますが
一体、いつになるのか目星もついていないのが現状であります( ;∀;)
日本には、パチンコという凶悪な利権があるため
IR法案を通すのは一筋縄ではいかないでしょう
他にも競馬や競艇、競輪もありますしね
カジノ法案は、今までスルーされ続けてきたのですが
今月の26日にようやく臨時国会で審議されそうです(´・ω・`)
参照
まあ、そういうわけで
ポーカーが合法化されない限り、ポーカー人口を増やすには
AJPCのような参加費無料でそれなりに賞金が出る大会を
たくさん開催するしか無いんじゃないかなあと思います_(:3 」∠)_
運営は儲からないですし、コストがかかるので難しいですけどね
まとめ
①AJPCは参加費0で優勝賞金100万円が出るポーカー大会
②日本でポーカーを爆発的に普及させるには合法化が必須だが実現は難しい
③現時点では、参加費無料の賞金が出る大会を増やしていくのが効果的
海外のカジノに行くのはハードルが高いので
日本でギャンブルができるようになると良いんですけどねえ( ^ω^ )
9月26日の国会でのIR法案の審議に期待です